ご意見・お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
EST普及推進事業とは ESTを目指して ESTデータベース ESTリンク集
* *
*   *
  交通エコロジー・モビリティ財団 交通環境対策部
 ESTモデル事業地域 神奈川県
主な方向性
更新日時
自動車利用の削減
平成19年2月
  ESTデータベース記載事項仕様
 
*
* * * *
(1)地域概要

 
対象国
 日本
対象都道府県
 神奈川県
対象市町村
 相模原市、海老名市、綾瀬市、大和市、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町、厚木市、平塚市、伊勢原市などにより
 構成される神奈川県県央・湘南地域
地域概要
 人口 260万人(従業者数 ***万人)
 面積 755km
交通移動概要
  自動車
鉄道
バス

35%〜50%
12%〜19%
1.3%〜3.5%

 (平成10年度パーソントリップ調査)
       
       
(2)取組

 

概要

   

 東京、横浜、川崎などへの遠距離居住者のベッドタウンになっているとともに、各種工場、流通施設が立地することで地域内従業地も多い、神奈川県の県央・湘南地域において高頻度の鉄道の良さを活かしつつ、カーシェアリングを導入することで、地域間での自動車直行移動などを減らすアプローチからのESTモデル事業。

   
  地域計画での位置づけ
   
   
計画種類
環境基本計画
交通計画
計画など名称 神奈川県環境基本計画 かながわ交通計画追録版
策定年次 2005年
平成17年

2005年
平成17年

目標年次 2015年
平成27年度
2015年
平成27年
環境関連目標値
(CO

2010年までに1990年比で県内における二酸化炭素排出量を6%削減

注)但し交通円滑化事業とは連動していない。同事業は、大気汚染対策としてのみ位置づけ。
※数値目標は示されていない

※数値目標は示されていない

過度に自動車交通に依存しない環境
   
  ESTモデル事業に係る目標値
    概算排出量
 概算排出量:2626万t−CO/年間(260万人×10.1t―CO/年間)
 概算自動車排出量:473万t−CO/年間(263万人×1.8t―CO/年間)
   
  取組手法
       
低燃費車導入
道路整備
交通管理の高度化
公共交通改善
歩行者空間の充足
行動変容
その他
-----
-----
-----
-----
-----
-----
PTPS カーシェアリングのネットワーク化
JR相模線複線化実現の検討
-----
-----
-----
 
 
(3)効果

  1)実施の効果
   

平成18年度は実質計画策定年であり、事業としての効果は発揮されていない。

  2)効果検証手法
   

カーシェアリングが対象のため、カーシェアリング車の走行距離および鉄道利用距離となる。

 
 
(4)評価

   

 同地域でのESTモデル事業はカーシェアリングと鉄道とのネットワーク化、いわゆるカーシェアリングのパーク&ライド利用に伴う自動車利用から鉄道利用などへの転換を期待する対策が中心施策となっている。この背景としては、地方部であっても日中は10分に一本以上運行している鉄道路線が多いことから、活用余地の高い鉄道網が充実している点に特徴がある。
 カーシェアリング事業の規模はまだ限られており、このため短期的なCO削減効果の規模は限られると見込まれるが、駅までの端末交通手段の利便性が向上することで自動車直行での総走行台kmを如何に減らせるかが、注目される。

     
 
(5)連絡先、関係窓口

   

神奈川県県土整備部都市計画課
TEL 045-210-6182
FAX 045-210-8879


目次
 
 
*   *
 
*