EST(Environmentally Sustainable Transport:環境的に持続可能な交通)の普及促進を図るため、ESTの取組みについて講演やパネルディスカッション等で検討する「第4回 EST普及推進フォーラム」を開催します。
また、「第2回 EST交通環境大賞」
※
の表彰を本フォーラムの中で行います。
基調講演で交通基本法と環境負荷の少ないまちづくりについて学び、受賞講演により優良事例を共有した後に、パネルディスカッションにて「利用者」の視点に立ったESTのあり方を検討します。
EST・交通環境対策の最新情報を入手し、優良事例を共有した上で、現状の課題を検討する絶好の機会となりますので、皆様の参加をお待ち申し上げます。
※地域の交通環境対策に関する取組み事例を発掘し、優れた取組みの功績や努力を表彰するとともに、その取組みを広く紹介し、普及を図るため、本フォーラムの主催者が平成21年度に創設した表彰制度。
平成23年2月7日(月)
13:30〜17:00(13:00受付開始)
スクワール麹町
3階 「錦華」
〒102-0083 千代田区麹町6ー6
EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団
国土交通省、環境省、警察庁、一般社団法人日本自動車工業会、
社団法人日本バス協会、社団法人日本民営鉄道協会
13:30
開会挨拶(国土交通省、環境省、交通エコロジー・モビリティ財団)
13:40
EST交通環境大賞 表彰式
14:00
基調講演
「交通基本法と環境負荷の少ないまちづくり(仮)」
(石田 東生 筑波大学大学院システム情報工学研究科 教授)
14:40
(休憩 14:40〜14:55)
14:55
受賞講演1
「大賞を受賞した松山市の取組み(仮)」
(講演者:松山市)
受賞講演2
「優秀賞を受賞した大丸有地区等の取組み(仮)」
(講演者:大丸有地区・周辺地区環境交通推進協議会、
大丸有・神田地区等グリーン物流促進協議会)
15:40
パネルディスカッション
「『利用者目線』の環境・交通まちづくりを目指して」
コーディネーター:
太田 勝敏
東洋大学国際地域学部教授
パネリスト:
石田 東生
筑波大学大学院システム情報工学研究科 教授
帯広駅モビリティ・センター運営協議会
横浜カーフリーデー実行委員会
金沢バストリガー協定関係者
国土交通省総合政策局環境政策課
環境省水・大気環境局自動車環境対策課
17:00
閉会
●
JR中央線「四ッ谷」駅前。
●
地下鉄丸ノ内線・南北線「四ッ谷」駅から徒歩2分。
●
地下鉄有楽町線「麹町」駅から徒歩6分。
無料
申し込みは、
こちら
問合せ先:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
交通エコロジー・モビリティ財団(担当:市丸)
TEL:03-3221-7636 FAX:03-3221-6674