第11回 EST普及推進フォーラム 開催結果(概要)
本フォーラムは終了しました。ご参加いただきました皆様には厚くお礼申し上げます。
EST(Environmentally Sustainable Transport:環境的に持続可能な交通)の普及促進を図るため、ESTの取組みについて講演やパネルディスカッション等で検討する「第11回 EST普及推進フォーラム」を開催しました。
本フォーラムでは、「第9回 EST交通環境大賞」の表彰を行いました。また、基調講演で地方から始まる新たな交通政策について学び、受賞講演により優良事例を共有した後に、パネルディスカッションにて地方から始まる新たな交通政策について検討しました。
日時:
平成30年2月20日(火) 13:30〜17:10
場所:
ルポール麹町「ロイヤルクリスタル」
主催:
EST普及推進委員会、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団
後援:
国土交通省、環境省、警察庁、
一般社団法人日本自動車工業会、公益社団法人日本バス協会、一般社団法人日本民営鉄道協会
【プログラム】
13:30
開会挨拶
岩村 敬 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 会長
一見 勝之 国土交通省総合政策局 次長
澤 哲也 環境省水・大気環境局 自動車環境対策課長
13:40
基調講演「地方から始まる新たな交通政策を考える」
中川 大 富山大学副学長・京都大学名誉教授
14:20
第9回 EST交通環境大賞 表彰式
【参考】
第9回 EST交通環境大賞の結果について
14:50
(休憩 14:50〜15:05)
15:05
受賞講演(1)「人と環境にやさしい地域鉄道を目指す京丹後鉄道の取り組み」
寒竹 聖一 WILLER TRAIN株式会社 代表取締役社長
受賞講演(2)「福井県におけるクルマに頼り過ぎない社会づくり 〜地域鉄道の復活から福井国体・新幹線開業に向けた挑戦〜」
平林 透 福井県クルマに頼り過ぎない社会づくり推進県民会議事務局 次長
15:50
パネルディスカッション「地方から始まる新たな交通政策を考える」
コーディネーター:
太田 勝敏
東京大学 名誉教授
パネリスト:
中川 大
富山大学副学長・京都大学名誉教授
黒川 優
姫路市 副市長
清水 宏康
株式会社桐生再生 代表取締役
堀江 信幸
国土交通省総合政策局環境政策課地球環境政策室長
澤 哲也
環境省水・大気環境局自動車環境対策課長
※優秀賞、奨励賞の取組発表を冒頭にて行う
弟子屈町地域公共交通活性化協議会
川崎市
17:10
閉会
ダイジェスト版
アンケート結果
講演録
問い合わせ先:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団(担当:熊井)
TEL:03-3221-7636 FAX:03-3221-6674