ご意見・お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
EST普及推進事業とは ESTを目指して ESTデータベース ESTリンク集
* *
*   *
  交通エコロジー・モビリティ財団 交通環境対策部
四国EST創発セミナー
目的
   
 環境的に持続可能な交通(EST)や交通環境対策を四国地域で普及促進するため、EST創発セミナーを松山市で開催しました。
 松山市ではこれまで、国、自治体、NPOなど様々な主体が協働で、自転車走行空間やコミュニティサイクル等の自転車施策に関する社会実験を実施してきました。また、近年、環境にやさしい交通手段として、1〜2人乗りの超小型モビリティの開発やその利活用に向けた実証実験などの実用フェーズに向けた環境整備が進められています。
 本セミナーでは、自転車や新たなモビリティが快適に乗れる環境にやさしいまちを目指し、有識者による講演の後、講演者に国、地元自治体及び市民団体を加えたメンバーでパネルディスカッションを行いました。
 また、当日は会場付近にてセミナーの開会前及び閉会後に超小型モビリティの展示を行いました。
 
     
     
日時
    平成24年10月1日(月) 13:30〜16:30
     
会場
    メルパルク松山1階「ボヌール」
〒790-0858 愛媛県松山市道後姫塚123-2
TEL:089-945-6411
     
プログラム
   
1.
  開会挨拶
   
主催者代表
丸山 研一 四国運輸局長
来賓代表
野志 克仁 松山市長
2.
  講演(土井 健司 香川大学工学部 教授)
「低炭素社会や超高齢社会に対応した新たなモビリティの活用と課題」
3.
  パネルディスカッション
「スローモビリティ(自転車・小型モビリティ)から交通を考える 〜松山市をモデルに〜」
   
パネリスト:
  小林 成基 NPO自転車活用推進研究会 理事長・事務局長
    前田 眞  NPOまちづくり支援えひめ代表
    福本 正行 松山市都市整備部長
    清水 一郎 国土交通省四国運輸局企画観光部長
コーディネーター:
  土井 健司 香川大学工学部 教授
4.
  閉会
     
     
主催
    国土交通省四国運輸局、EST普及推進委員会、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団
     
後援
    松山市
     
参加者
    64名
   
     
 
    問合せ先:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
  公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団(担当:熊井)
  TEL:03-3221-7636 E-mail:
     
 
*   *
 
*