|
|
|
|
|
|
第12回EST交通環境大賞において、「小山市コミュニティバス『おーバス』利用促進プロジェクト」が優秀賞を受賞しました。
小山市内のバス利用者は、最盛期には1,333万人/年(1970年度)いましたが、15.2万人/年(2007年度)まで落ち込み、民間バス事業者が撤退しました。それ以降、小山市が、市内唯一の公共交通バス「おーバス」を走らせています。
今回受賞したプロジェクトは2018年度に始まり、(1)バスのある生活を提案する生活情報タブロイド紙Bloom!の制作・市内全5.3万戸配布、(2)7割引市内全線定期券「おーバスnoroca」導入、(3)積極的な新規路線やバス車両の大型化、増便などを行なっています。その結果、現在、路線バス14路線、郊外部デマンドバス5エリアまで拡大して運行しており、利用者数は2008年約36.7万人から2020年度約73.7万人となり2021年度は80万人を超える見込みです。
本セミナーでは、環境的に持続可能な地域交通をテーマとした講演や小山市等の取組紹介とともに、意見交換を通じて公共交通とまちづくりの未来について議論しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2022年3月30日(水) 13:30〜16:30(13:00受付開始)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小山市立生涯学習センター「ホール」
〒323-0023 栃木県小山市中央町3-7-1 ロブレ6F
TEL: 0285-22-9111 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://www.estfukyu.jp/pdf/2021kanto/2021_oyama_shiryo.pdf |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
https://www.youtube.com/watch?v=YRgUb5iOGnw&list=PLgFW3RIUC_ATpm4JubMslpeNpCziHuuWT
(YouTubeエコモ財団チャンネル) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
国土交通省関東運輸局、小山市、EST普及推進委員会、
公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1. |
|
開会挨拶 |
2. |
|
基調講演(加藤 博和 名古屋大学大学院 環境学研究科 教授)
「環境的に持続可能な地域交通とは何か?どうすれば実現できるか?」
|
3. |
|
特別講演(谷口 綾子 筑波大学システム情報系 教授)
「モビリティ・マネジメントのココロ(仮)」
|
4. |
|
取組紹介(淺見 知秀 小山市都市整備部 技監)
「小山市が取り組む公共交通を中心としたまちづくり(仮)」
|
5. |
|
取組紹介(吉田 元 関東自動車 代表取締役社長・みちのりホールディングス グループディレクター)
「環境適応型の新しい交通システムに向けた取組(仮)」
|
6. |
|
意見交換 「公共交通とまちづくりの未来」 |
|
|
パネリスト: |
|
加藤 博和 |
名古屋大学大学院 環境学研究科 教授 |
|
|
吉田 元 |
関東自動車 代表取締役社長 |
|
|
|
みちのりホールディングス グループディレクター
|
|
|
淺見 知秀 |
小山市都市整備部 技監 |
|
|
中村 広樹 |
国土交通省 関東運輸局次長 |
コーディネーター: |
|
谷口 綾子 |
筑波大学システム情報系 教授 |
|
|
|
|
|
※上記の発表者・内容等は事情により予告なく変更することがございます。ご了承ください。 |
※当日(3/30)午前中に現地見学会を開催しました。詳細は現地見学会のご案内をご覧ください。 |
|
|
|
|
|
JR宇都宮線「小山」駅下車 徒歩1分 |
|
|
|
|
|
|
|
無料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
申し込みは終了しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
問合せ先:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団(担当:熊井)
TEL:03-3221-7637 E-mail:
|
|
|
|