 |
 |
 |
 |
Colruyt社の概要 |
|
|
● |
ベルギー第3位のシェア(21.2%)を持つスーパーマーケットチェーン |
|
|
● |
事業高44億ユーロ |
|
|
● |
615店舗を展開し,従業員数は約12,000人 |
|
 |
 |
 |
 |
Colruyt社の取り組み経緯等 |
|
|
● |
1990年に環境に関する政策“Green Line Charter”を策定し,1997年に交通計画を組み込む |
|
|
● |
以降,2年ごとに調査を実施しモニタリング |
|
 |
 |
 |
 |
通勤交通に関する取り組み |
|
|
● |
カーシェアリングスキーム「Taxistop」を活用 |
|
|
● |
自転車利用者にはキロあたり10ユーロセントのインセンティブ.539人の参加者 |
|
|
● |
Orange Bicycle project:鉄道利用者へ自転車利用の推奨.61人が参加 |
|
|
● |
Private Scooter project:約220人が参加 |
|
 |
 |
 |
 |
Travel Planをめぐる体制 |
|
|
● |
各店舗ごとに予算を確保し,Travel Planコーディネーターを設置 |
|
|
● |
コーディネーター間での情報共有の場として2003年11月に‘Support and Awareness Day’を設置 |
|
|
● |
Travel PlanアドバイザーのTrudi Fisher氏が通勤交通協会(ACT) のTravel Planner of the Year Awards(2005年はHighly Commended,2006年はWinner)を受賞 |
|
 |
 |
 |
 |
その他の取り組み |
|
|
● |
組織・勤務体系上の取り組み |
|
・部署の分散化による交通需要の分散 |
|
・労働条件の柔軟化:フレックスタイム制など |
|
|
● |
物流面での取り組み |
|
・配送の効率化 |
|
・車両改良(軽量化など) |
|
・Defensive driving(エコドライブ)の推奨 |
|
|
|
|
|
|