 |
 |
 |
 |
B&Q社の概要 |
|
|
● |
1969年創業のイギリスのDIY会社(ヨーロッパ最大,世界第3位のDIY会社) |
|
|
● |
売上高£3.9 billion,経常利益£162.9million,売り場面積2,379,467平米(2007年) |
|
|
● |
店舗数約332店(海外約60店舗),従業員約39,000人 |
|
 |
 |
 |
 |
Travel Planの策定経緯等 |
|
|
● |
2002年に新規店舗開発プログラムにTravel Planを導入すると共にその本部を設置 |
|
|
● |
60以上の店舗でTravel Planを実施 |
|
|
● |
対象は主に従業員の通勤交通であるが,バス時刻表やサイクリングマップ等は店舗来訪者にも頒布され,その行動変容にも貢献 |
|
 |
 |
 |
 |
Travel Planにおける主要施策 |
|
|
● |
カープーリングスキーム「Carmate」の導入 |
|
|
● |
屋根付き駐輪場の整備などによる自転車・二輪車利用の促進 |
|
|
● |
Natinal bike Weekなどへの積極参加 |
|
|
● |
バス時刻表やサイクリングマップの頒布 |
|
|
● |
上記をサポートするためのイントラネットの構築 |
|
 |
 |
 |
 |
Travel Planをめぐる体制 |
|
|
● |
各店舗ごとに予算を確保し,Travel Planコーディネーターを設置 |
|
|
● |
コーディネーター間での情報共有の場として2003年11月に‘Support and Awareness Day’を設置 |
|
|
● |
Travel PlanアドバイザーのTrudi Fisher氏が通勤交通協会(ACT) のTravel Planner of the Year Awards(2005年はHighly Commended,2006年はWinner)を受賞 |
|
 |
 |
 |
 |
Doncasterの事例 |
|
|
● |
店舗移転に伴う通勤困難により従業員の20%が辞職すると推計 |
|
|
● |
そこで州政府の補助のもと,バスサービスを開始 |
|
|
● |
31%の従業員がバスサービスを利用 |
|
|
● |
州政府が補助を打ち切った後もB&Qは運行補助 |
|
|
● |
Care 4 air South Yorkshire Awardを受賞 |
|
|
|
|
|
|