ご意見・お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
EST普及推進事業とは ESTを目指して ESTデータベース ESTリンク集
* *
*   *
  交通エコロジー・モビリティ財団 交通環境対策部
新着情報
 
ニュース/トピック
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
* 2007/8/3 日曜・祝日の首都高は利用距離に応じて3割〜1割引【首都高速道路】
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
 
イベント情報
*
自転車を利用しやすいまちづくりについてのワークショップ【広島市】
日時:2007年12月15日(土)13:30〜16:30
場所:広島市まちづくり市民交流プラザ 北館5階研修室
主催:広島市
*
京都環境フェスティバル
日時:2007年12月8日(土)、9日(日)10:00〜16:00
場所:京都市伏見区 京都府総合見本市会館(パルスプラザ)
主催:京都府、京と地球の共生府民会議、 京都府地球温暖化防止活動推進センター、財団法人自治総合センター
*
福岡自動車博覧会 〜九州からアジアへ クルマの未来と文化を発信
日時:2007年12月7日(金)〜10日(月)
場所:福岡国際会議場、マリンメッセ福岡、福岡国際センター、福岡サンパレス等
主催:福岡自動車博覧会実行委員会
*
第6回 ITSシンポジウム2007
日時:2007年12月6日(木) 〜7日(金)
場所:神戸市産業振興センター
主催:特定非営利活動法人 ITS Japan
*
中国・四国EST創発セミナー
〜環境にやさしく、まちを元気にする公共交通利用促進〜
日時:平成19年12月6日(木) 13:30〜16:30(13:00受付開始)
場所:岡山コンベンションセンター 407会議室
主催:EST普及推進委員会、中国運輸局、四国運輸局
*
多治見市「エコ交通推進ウィーク」「エコ交通システム実験」
日時:2007年11月26日(月)〜2007年11月30日(金)
場所:多治見市
主催:多治見市交通渋滞対策委員会
*
ITSワールド in あいち「ひと・地球・くらしにやさしいITS」
日時:2007年11月22日(木)〜25日(日)10:00〜18:00(土日祝は9:00〜)
場所:ポートメッセなごや1号館 名古屋モーターショー会場内
主催:愛知県ITS推進協議会
*

九州EST創発セミナー
〜地球温暖化、まちづくり、環境的に持続可能な交通〜
日時:平成19年11月21日(水) 13:30〜16:20(13:00受付開始)
場所:ホテルセントラーザ博多 フェスタ
主催:EST普及推進委員会、九州運輸局

*
EV(電気自動車)用リチウムイオン電池研究会フォーラム
日時:2007年11月9日(金) 14:00〜17:00
場所:波止場会館(横浜市港湾労働会館)5階 多目的ホール
主催:神奈川県
*
第2回 日本ITS推進フォーラム
日時:2007年11月8日(木)、9日(金)、10日(土)
場所:経団連ホール(大手町経団連会館14F)、幕張メッセ国際会議場2F 国際会議室
主催:特定非営利活動法人 ITS Japan
*

中部・北陸信越EST創発セミナー
〜地方自治体からはじめるモビリティ・マネジメント〜
日時:平成19年11月8日(木) 13:30〜16:30(13:00受付開始)
場所:アクトシティ浜松コングレスセンター
主催:EST普及推進委員会、中部運輸局、北陸信越運輸局

*
ぶつからないための運転支援システム
日時:2007年11月5日(月)〜7日(水)
場所:栃木県産業技術センターおよび周辺道路
主催:社団法人新交通管理システム協会
*
東京モーターショーシンポジウム
日時:2007年11月4日(日)13:00開場 13:30〜16:20
場所:幕張メッセ 国際会議場2F(国際会議室)
主催:環境省、経済産業省、3R活動推進フォーラム、リデュース・リユース・リサイクル推進協議会
*
交通フェスティバルin名谷車両基地
日時:2007年11月4日(日)10:00〜16:00(入場は15:30まで)
場所:神戸市須磨区名谷車両基地
主催:神戸市交通局営業推進課
*
電気自動車の祭典「第13回日本EVフェスティバル」
日時:2007年11月3日(土) 8:00-16:30
場所:筑波サーキット・コース2000(茨城県下妻市村岡乙159)
主催:日本EVクラブ
*
「環境ITSプロジェクト」モニター実験
日時:2007年11月1日(火)〜2008年1月31日(木)
場所:愛知県名古屋市・豊田市
主催:特定非営利法人ITSJapan・環境ITS推進委員会
*
SETC 2007
日時:2007年10月29日(月)〜11月1日(木)
場所:朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター スノーホール、中会議室
主催:社団法人自動車技術会
*
バイオ燃料の正の側面・負の側面
日時:2007年10月27日(土) 13:30〜15:00
場所:大阪市立環境学習センター(生き生き地球館)別館2階研修室
主催:大阪市立環境学習センター「バイオ燃料」係
*

環境にやさしい新しいライフスタイルと交通
日時:2007年10月20日(土) 13:30〜16:00
場所:三郷市立瑞沼市民センター体育館
主催:環境省関東地方環境事務所・三郷市

*

ファミリー鉄道展2007
日時:2007年10月20日(土)・21日(日) 10:00〜16:00
場所:海老名電車基地内特設会場、海老名第3駐車場、ビナウォーク
主催:小田急電鉄株式会社

*

土木学会セッション(スマートウェイ2007同時開催)
日時:10月17日(水) 13:00〜16:00
場所:東京国際フォーラム
主催:土木学会

*

スマートウェイ2007シンポジウム(スマートウェイ2007同時開催)
日時:10月16日(火) 10:00〜13:00
場所:東京国際フォーラム
主催:国土交通省、国土交通省国土技術政策総合研究所、首都高速道路株式会社

*

AHSシンポジウム(スマートウェイ2007同時開催)
日時:10月16日(火) 14:00〜18:00
場所:東京国際フォーラム
主催:技術研究組合 走行支援道路システム開発機構

*

つくばエクスプレス開業2周年記念イベント「まちづくりシンポジウム」
〜TX沿線の可能性とアーバンデザイン〜
日時:9月29日(土) 13:00〜15:00
場所:三郷市商工会館
主催:三郷市まちづくり事業推進課

*
横浜カーフリーデー2007
日時:2007年9月22日
場所:横浜公園、日本大通り、イセザキモール6丁目
主催:横浜カーフリーデー実行委員会
*
平成19年度「社会人のためのITS専門講座」
日時:2007年9月20日(木)
場所:東京大学国際・産学協同研究センター
主催:東京大学生産技術研究所 千葉実験所
*
地球環境大学「脱!温暖化生活」
−交通編「クルマで移動はもったいない!エコ交通の秘訣」
日時:2007年9月8日(土)13:30〜16:30
場所:大阪歴史博物館
主催:特定非営利活動法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
*
エコライド2007イン仙台(パレード走行)
※上記ホームページには、来月掲載予定。
日時:2007年8月19日(日) 9:00〜
場所:河北新報社前−館コミュニティーセンター前(約18.5キロ)
主催:河北文化事業団、仙台市
*
「西宮市天然ガス自動車フェスティバル」
日時:2007年7月31日(火) 13:00〜16:30
場所:西宮市役所及び周辺一帯
主催:西宮市CNG車普及促進モデル地域協議会、西宮市
連絡先:西宮市環境局環境緑化部環境監視グループ(TEL:0798-35-3801) 
*
第二回 日本モビリティ・マネジメント会議
日時:2007年7月27日(金)〜7月28日(土) 
場所:北海道札幌市 札幌コンベンションセンター
*
Hondaの燃料電池自動車教室
日時:2007年7月22日(日) 10:30〜12:30
場所:ウエルカムプラザ青山 主催:本田技研工業株式会社
*
環境ITSシンポジウム
日時:2007年7月13日(金)13:00〜17:00
場所:東京大学本郷キャンパス 薬学系総合研究棟2階 講堂
*
環境にやさしい交通まちづくり国際シンポジウム
日時:2007年7月9日(月)13:30〜17:00
場所:JAあいち豊田 ふれあいホール
*
国際シンポジウム「環境共生社会の交通 〜持続可能な交通まちづくり」
日時:2007年7月6日(金)12:30〜17:10
場所:東洋大学 井上円了記念ホール
*
第15回環境自治体会議うちこ会議
日時:2007年5月23日(水)〜25日(金) 
場所:愛媛県喜多郡内子町五十崎自治センター他
*
アジアの市長による環境的に持続可能な交通に関する国際会議
期間:2007年4月23〜24日 場所:国立京都国際会館(京都市左京区)
*
NHK教育テレビ「日曜フォーラム」
日時:2007年4月15日(日)18:00〜19:00
内容:2月14日開催「EST普及推進フォーラム」のパネルディスカッションを放送
*
都市部におけるバス交通のあり方に関する調査研究報告会
日時:2007年4月12日(木)13:30〜17:00 場所:都道府県会館1階 101大会議室
*
平成18年度関西モビリティ・マネジメント研究会
『関西におけるモビリティ・マネジメントの取り組み』〜持続可能な交通社会の実現に向けて 〜
日時:2007年3月16日(金)13:30〜17:30
場所:大阪市立男女共同参画センター東部館(クレオ大阪東) ホール 主催:近畿運輸局
*
エコドライブ推進シンポジウム 〜地方自治体での取組み〜
日時・場所:
  東京会場2007年3月15日(木)13:20〜16:20 東京ウィメンズプラザ ホール
  大阪会場2007年3月26日(月)13:20〜16:20 テイジンホール ホール
*
シンポジウム お出かけマップ作りから見える〜こんなに便利な電車・バス〜
日時:2007年3月14日(水)13:30〜17:00 場所:京都市子育て支援総合センター「こどもみらい館」
主催:京都府地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人京都地球温暖化防止府民会議)
*
秦野の交通スリム化に向けて〜企業と生徒の交流フォーラム
日時:2007年3月10日(土)10:00〜12:00 場所:秦野市立本町公民館2階大会議室
主催:関東地方環境事務所 共催:秦野市
*
モビリティ・マネジメント シンポジウム 人に街にやさしい公共交通〜かしこいクルマの使い方を求めて〜
日時:2007年3月4日(日)13:30〜16:40 場所:奈良県新公会堂 能楽ホール
主催:奈良県モビリティ・マネジメント協議会
*
第4回全国バスマップサミット
日時:2007年3月3日〜4日 場所:仙台市市民活動サポートセンターほか
実施主体:全国バスマップサミット実行委員会
*
公共交通利用促進フォーラム
日時:2007年3月3日〜4日 場所:仙台市市民活動サポートセンターほか
実施主体:NPO法人 まちづくり政策フォーラム
*
交通環境セミナー「自動車利用を考える」
日時:2007年3月3日(土)14:00〜15:30 
場所:アーバンデザインセンター柏の葉(つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅前)
実施主体:関東地方環境事務所
*
ESTフォーラムin三郷・八潮〜地球温暖化対策と環境にやさしい交通を考える〜(仮称)
日時:2007年2月20日(火)13:30〜16:20 場所:三郷市文化会館大会議室
実施主体:関東地方環境事務所、埼玉県地球温暖化防止活動推進センター
*
EST普及推進フォーラム
日時:2007年2月14日(水) 13:00〜19:00 (12:30受付開始) 場所:六本木アカデミーヒルズ49
*
減らしとCO2(コーツー)キャンペーン
日時:2007年1月27日(土)〜2月7日(水) 場所:名古屋市等
実施主体:NPO法人エコデザイン市民社会フォーラム
*
地域公共交通フォーラム
みんなで『創り』『守り』『育てる』コミュニティバス −地域公共交通の再構築を目指して−
日時:2007年1月22日(月)10:00〜17:30 場所:中京大学名古屋キャンパス
中京大学経済研究所・豊田都市交通研究所・中部地域公共交通研究会の共催 
*
アラン・メネトー連続講演会(福井)「まちづくりに路面電車をどう活かすか!」
日時:2007年1月13日(土)15:00〜17:30 場所:福井県国際交流会館
*
アラン・メネトー連続講演会(富山)「公共交通活性化によるコンパクトなまちづくり」
日時:2007年1月11日(木)14:30〜17:30 場所:富山国際会議場
*
交通まちづくりフォーラムKOBE・2006
日時:第1回 10月28日、第2回 12月2日、第3回 2007年1月27日 場所:兵庫県民会館
実施主体:環境省近畿地方環境事務所、神戸市EST推進協議会
 
 
 
新着情報バックナンバーの2023年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2022年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2021年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2020年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2019年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2018年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2017年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2016年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2015年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2014年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2013年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2012年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2011年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2010年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2009年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2008年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2007年分はこちら
 
新着情報バックナンバーの2006年分はこちら
   
 
 
*   *
 
*