環境的に持続可能な交通(EST)や交通環境対策を全国に普及促進するため、各地方ブロックの運輸局、EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団等が主催し、これまで過去5年間(合計17回)セミナーを開催してまいりました。
今年度も、好評につき北陸信越(松本)・四国(松山)・東北(盛岡)でセミナーを開催しました。
→【9/19】
北陸信越EST創発セミナー(松本)
へ
→【10/1】
四国EST創発セミナー(松山)
へ
→【12/17】
東北EST創発セミナー(盛岡)へ
また、柏市で開催する「第2回 地域の交通環境対策推進者養成研修会」のプログラムの一部を研修会参加者以外の方も参加できる【公開講座】として開催しました。
→【10/16】
第2回地域の交通環境対策推進者養成研修会(柏市)公開講座
へ
→【10/25】
関東EST創発セミナー(横浜)
へ
→【11/9】
中国EST創発セミナー(広島)
へ
→【11/14】
北海道EST創発セミナー(札幌)
へ
→【1/18】
中部EST創発セミナー(岐阜)
へ
→【8/31】
北陸信越EST創発セミナー(新潟)
へ
→【9/10】
九州EST創発セミナー(福岡)
へ
→【11/10】
近畿EST創発セミナー(京都)
へ
→【9/17】
北海道EST創発セミナー(札幌)
へ
→【10/27】
東北EST創発セミナー(仙台)
へ
→【11/25】
中部EST創発セミナー(名古屋)
へ
→【9/11】
中国EST創発セミナー(広島)
へ
→【9/22】
沖縄EST創発セミナー(那覇)
へ
→【9/30】
九州EST創発セミナー(北九州)
へ
→【11/4】
東北EST創発セミナー(仙台)
へ
→【11/8】
中部・北陸信越EST創発セミナー(浜松)
へ
→【11/21】
九州EST創発セミナー(福岡)
へ
→【12/6】
中国・四国EST創発セミナー(岡山)
へ
【開催風景】