ニュース/トピックス
2023/9/25
第14回EST交通環境大賞の募集について掲載しました【EST普及推進委員会】
2023/9/12
第46回EST創発セミナーin鹿追〔北海道〕を10月10日に開催します【EST普及推進委員会】
2023/6/26
第11回地域の交通環境対策推進者養成研修会の参加者を募集します【EST普及推進委員会】
2023/5/24
第13回EST交通環境大賞 受賞団体の決定について公表しました【EST普及推進委員会】
2023/4/25
第13回EST普及推進フォーラムを7月18日に東京で開催します【EST普及推進委員会】
イベント情報
第46回EST創発セミナーin鹿追〔北海道〕
「多様なエネルギー活用による持続可能なまち・交通づくり」
日時:2023年10月10日(火) 13:30〜16:30
開催方法:会場対面をメインにオンラインでも配信
会場:鹿追町民ホール ミュージカルホール
主催:国土交通省北海道運輸局、鹿追町、EST普及推進委員会、エコモ財団
https://www.estfukyu.jp/sohatsu73.html
第11回地域の交通環境対策推進者養成研修会(大田)
〜世界遺産を持つ地方都市から学ぶ官民共創の持続可能な交通づくり〜
日時:2023年9月27日(水)〜29日(金)
場所:島根県立男女共同参画センター「あすてらす」研修室3他
主催:EST普及推進委員会、エコモ財団、国土交通省中国運輸局
https://www.estfukyu.jp/training2023.html
第13回EST普及推進フォーラム
「地域一体となって取り組む交通のカーボンニュートラル」
日時:2023年 7月18日(火)13:30〜17:00
場所:ルポール麹町2階「ロイヤルクリスタル」
主催:EST普及推進委員会、エコモ財団
https://www.estfukyu.jp/forum15.html
「地域バス交通活性化セミナー」は
こちらのページ
をご覧ください
新着情報バックナンバーの2022年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2021年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2020年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2019年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2018年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2017年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2016年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2015年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2014年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2013年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2012年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2011年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2010年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2009年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2008年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2007年分は
こちら
新着情報バックナンバーの2006年分は
こちら
新着情報へ戻る